スクール理念

一生使える技術を身につけ
自立して生きていく女性を増やす
女性の笑顔は世界を救う

こんなお悩みありませんか?

☑生きがい・働きがいを感じたい

☑在宅で仕事がしたい

☑スクールで技術だけ教えてもらって卒業になるのは不安
☑どこにいても仕事ができるスキルを身につけたい
☑自宅にいながら学びたい
☑DV・モラハラから自立して自分の人生を生きるために手に職をつけたい
☑障害があってなかなか仕事を見つけられない
☑精神的な障害があって組織の中での仕事が難しく、自分で仕事ができるようになりたい
☑顔色を伺って生きるなんてもうやめたい
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

当スクールは
このような方にオススメです

★ネイルが好き  
★モノづくりが好き  
★細かい作業が好き

★自爪を綺麗にすることが好き  
★キラキラしているモノが好き

★人が喜ぶ姿を見ると嬉しくなる  
★自爪の大切さを伝えたい

★コツコツ続けることが苦ではない  
★教えることが好き

★自宅で仕事がしたい  
★《美》に興味がある

★ネイルチップが好き  
★自分のペースで仕事がしたい

★サロンのメニューとして追加したい
★副業・複業としてネイルの仕事がしたい  
★自責で向上心がある方

このような方はご遠慮ください

★練習しない方  
★どうにかしてもらえるという受け身の方  
★卒業さえすれば仕事になると思っている方

★時間を守らない方  
★約束事を守らない方  
★他責思考の方


当スクールで学べる
ネイルチップ製作・自爪ケア

ジェルネイルの塗り方、基本的なアート、応用アート、5本セット練習をしていきます。

どなたにでも楽しんでいただけるSS・S・M・Lと
オリジナルのサイズを覚えることができます。

全くの未経験の方も卒業の時には販売できるクオリティになっていますのでご安心ください。
爪の整え方、甘皮ケアを学ぶだけでなく
考案した【手と自爪ケア[すっぴんネイル]®】の技術、セルフ自爪ケアを教えていくためのレッスンもありますので、施術だけではなく講座を
開いて教えることも可能になります。
★さらに!★
技術動画だけでなく、経営や開業、ネットショップ開設など、ビジネス動画を豊富にご用意!
動画は随時追加されていきます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

卒業すると…

  • 自爪ケアのスキル、ネイルチップ製作のスキルが身につきます

  • どこにいても仕事ができます
  • 在宅で仕事ができます
  • 自分のペースで仕事ができます
  • スクールの認定校として教えていくことができます(講習受講必須)
  • サロン開業や出張ケアリストとして仕事ができます
  • ネイルチップを販売することができます
  • ネイルチップのオーダーを受けることができます
  • ネイルチップや自爪ケアでイベント出店が可能です
  • ネイルチップのワークショップやセルフ自爪ケア講座を開催できます
  • 卒業後1ヶ月間サポートいたします(対面・オンライン/質問し放題)
  • 販売や出店、ワークショップ開催、技術チェックなどについて個別に相談していきたい方は
    サポートにお申込みいただけます(月額11,000円/対面・オンライン/質問し放題)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

生徒さんの声

受講金額も、他と比べて納得のいく金額でした。
お問い合わせしたところ、丁寧に相談に乗っていただき、その後も強要もなく「いつでも始めたいときにできます」
とのことでしたので、思い切って決めました。
VOICE
技術だけではなく、SNSでの発信など開業するために必要なことを学べる他にないスクールだと思ったので受講を決めました。
VOICE
別の通信でケアやジェルのやり方を学び、YouTubeを見て真似するもののやっぱり苦戦することが多かったのですが
先生の講座を向けて悩みが一気に解消されました。
VOICE
オイル保湿など手を綺麗にするようになり、手荒れがなくなりました。
VOICE
自分により良い方法のアドバイスをいただけたことで、焦らずに前に進もうと思えた。
VOICE
オンラインで直接見ていただけることもアリ、疑問点も全て聞けるのですごく良かったです。他の通信を受けずに
最初からこちらで学べばよかったと思いました。
VOICE
技術も、SNSも、どんなこともとにかく継続が大事だということ。
悩まず心配せず、とにかくどんなことも楽しむことを教えていただきました。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE


スクール費用

月額498,000円(消費税・教材費・送料込み)

★オンライン学習(動画学習)
★支払い方法:銀行振込のみ
★課題提出必須
★スクーリング参加必須
★自分も自爪であること・ネイルはしない
★【障がいがある方・車いすの方へ】
手を動かすことができれば大丈夫です。まずはご連絡くださいね!


よくある質問

Q
不器用で絵心もありません…大丈夫でしょうか?
A
全く問題ありません。
大切なのは「練習を続けること」です。
器用で絵心あっても練習しなければうまくはなりません。
日々の練習をしっかりしていただければ大丈夫です。
Q
SNSが見る専門で仕事で使ったことがなく慣れていませんが大丈夫でしょうか?
A
SNSは慣れていない方がとても多いです。
動画で解説しておりますので、まずは仕事用で使うことから始めていきましょう。
「知れらるために」とても必要なツールです。
やったことないからしないのではなく、SNSも「仕事の一つ」です。
触って慣れていき卒業するときには自走できるようにしていきましょう。
Q
動画学習だけで続けていけるか不安です。
A
動画学習ということは、あなた自身が「やる!」と決めなければ
続きませんし、挫折します。
よくある動画学習(通信講座)と違って、課題提出やスクーリングが多く
LINEでの質問もし放題にしており、人を感じることができるスクールです。
動画の通り練習すれば技術は身につきます。
練習➔課題提出➔添削を活かす➔練習
を、繰り返すことでメキメキ上達していきます。
しっかりできている生徒さんはLINEでの質問をかなり活用されています。
Q
卒業後仕事にできるか不安です。
仕事はもらえますか?
A
卒業後仕事にしていくために技術を手に入れ、その他ビジネスに必要なことも動画で学習していき
スクーリングでさらに落とし込みます。
不安に思う前に自分で動くことが何よりも大切です。

仕事をもらえると思っている方は受講をオススメしません。
自分で人生を切り拓くと決めて入る以上、自分で発信など頑張って仕事に繋げていく必要があります。
誰かにどうにかしてもらえると思っているならば会社に属する方が良いと思います。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

主宰:安田佳世

1976年 福岡県生まれ。
3人の子どもの母で、一番下が幼稚園に入ったタイミングでネイルスクールに。
(20代前半にもネイルスクールに通っていたので、これが2度目のスクール)

2013年 ジェルネイル専門で自宅サロン開業
2017年 ジェルよりもケアが必要な方がいると知り、自爪ケア専門サロンに変更
2021年 コロナ禍で自爪ケアとネイルチップのスクールを開始
2024年 自爪ケア&ネイルチップ専門スクールとして動画学習のみのスクールにバージョンアップ


初めまして!
スクールを主宰しています、安田佳世です。
まだまだジェルネイルが主流の時代ではありますが
ネイルができない方(しない方)はとても多いです。

自爪を綺麗にし、ときにはネイルチップで可愛い爪にする。
つけても外してもテンション上がる爪にしていく仕事を手に入れてください。

本気(マジ)で自分の人生を切り拓いていきたい方はスクールでお会いしましょう。

 【実績】
・SNS集客のみでサロン、スクール満席
・マルイ、新宿ペペなど商業施設でネイルチップ販売
・みなとみらいクイーンモールマーケット3年間毎月出店(運営管理)

・製薬会社の美容系商品広告監修
https://hc.kowa.co.jp/deepserum/contents/014/

・LDK the Beauty2月号掲載➔その後WEB記事化(360Life)
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/33121

・WEBメディアに専門家としてコメント掲載
・YouTube【寺田家TV】の自爪ケア動画に出演
https://youtube.be/y5YD5QXwpM0

・テレビ番組からの出演依頼あり
・Instagramで美容系商品プロモーション協力
・美容家.comに美容の専門家として登録
https://beyoka.com/archives/beautician/kayo_yasuda

・ネイル記事監修、コメント
https://lipscosme.com

スクールへの思い

  • Q.なぜ、ネイルの仕事を始めようと思ったのですか?

    平たく小さな爪がコンプレックスでマニキュアをすると可愛くなるし爪が隠せてテンションが上がったのがきっかけです。

    Q.最初から自宅サロンですか?

    はい、サロン勤めはせず自宅サロンを始めました。
    というのも、私自身パニック障害やPTSDを持っていたことからどこかで勤めるということが難しい部分もありました。(今では寛解しています)

    当たり前ですが、自分でやるとなると全てが自分の責任になります。
    でも、身体と向き合いながら自分のペースで仕事ができるというメリットは大いにあります。

    Q.なぜ、ジェルネイル専門から自爪ケアに?

    ジェルネイルのサロンの頃からケア単体のメニューもあり、『ジェルネイルを綺麗に保つためにもケアは大切』『ケアだけでもいいのに』と思いながら
    仕事をしていました。

    しかも、ジェルネイルサロンが多く飽和状態……
    ネイリストを辞めようかなって考え始めていたんです。

    そんな時、『ネイルはできないけれど綺麗にしていたい』というお客様からのお声がありました。

    『それならば手も爪も綺麗になれるケアのメニューを作ろう』

    と考案したのが【手と自爪ケア[すっぴんネイル]®】です。

    ケアのサロンになったこと、私自身が自爪にしたことで出会うお客様が変わりました。
    ・ジェルネイルをやめたい
    ・ケアをしたくてサロンに行ったら断られた
    ・手を隠してしまう
    ・ケアができる場所を探していた
    など、ケアを必要とする方が多いと感じました。

    よくよく考えたらそうですよね。
    ネイルをしている方は女性の人口の20%満たないくらいです。
    ということは、残りの80%ほどはネイルをしない方です。

    ネイルをしないからって綺麗を諦めているわけではありません。
    綺麗にできる場所があればいいんです。

    Q.なぜ、自爪ケアリストのスクールを始めたのですか?

    実は『人にケアをする方法を学びたいけれど、そのような講座はありますか?』とお問い合わせがあったことが自爪ケアリストのスクール誕生のきっかけなんです。

    また、すっぴんネイルができる場所を全国に増やしていきたいという思いがあり、そのために必要なのは《自爪ケアリスト》を育てること、すっぴんネイルのやり方をしっかり伝授すること、と考えスクールを始めました。


    Q.なぜ、ネイルチップを始めたのですか?

    すっぴんネイルのお客様から『ネイルチップがほしい』というお声があり、最初はオーダーのみで対応していました。

    実はオープン当初からオーダーチップのメニューは
    あったんですよ
    でも……全然需要がありませんでした
    完全に裏メニューになってましたね

    Q.オーダーのみのネイルチップからサイズ展開するようになったきっかけは?

    ・待たずに持ち帰ることができる
    ・その場で付けて帰ることができる

    手軽に楽しめるほうがより多くの方にお届けできるのではないだろうかと思ったからです。

    雑貨屋さんなどでネイルチップは売られています。
    私が販売している価格より安く売られています。

    でも決定的に違うのは
    ・自分に合ったサイズのみであること
    ・使い捨てではなく半永久的に使えること
    ・アフターフォローが万全であること

    これが私が製作しているネイルチップです。

    サイズ展開を始めたことで商業施設などで販売するようになり、《みなとみらい クイーンモールマーケット》で3年ほど毎月定期的に出店販売していました。

    Q.なぜ、ネイルチップ製作者のスクールを始めたのですか?

    ひとつは、外で販売するようになってネイルチップの需要の高さを感じ、私1人で作るのでは間に合わないかもしれないと考えたことからネイルチップ製作者を増やしていきたいと思ったからです。

    もうひとつは、これからもっと需要が高まっていくと確信していたので【仕事】として確立できると肌で感じていたからです。


    そして在宅でできる仕事なのもポイントですよね。

    Q.どのような年代の方が学ばれていますか?

    20代~50代と幅広い年代の方が『自爪を綺麗にする楽しさを伝えたい』『ネイルチップで爪を着替える楽しさを伝えたい』『スキルアップしたい』『自分で仕事をして自立したい』という気持ちで学んでいます。

    Q.スクールへの思いを教えてください。

    どこにいても学べ
    どこにいても仕事ができる

    《手に職》という一生モノのスキルを身につけることで自分の人生を自分で舵取りして生きていく方を増やしていきたいと思っています。

    仕事はしたいけれど対面での仕事が苦手な方もいることでしょう。
    ネイルチップ製作者でしたらネットショップを開設して在宅で仕事をしていくことができます。

    DVやモラハラで悩み、自立して生きたいと考えている方もいることでしょう。
    自爪ケアリストやネイルチップ製作者など手に職をつけることで自分で仕事をしていくことができます。


    そして全国に自爪ケアリストやネイルチップ製作者を増やしていき、私自身も卒業生のサロンへお手入れに行きたいと思っていますし、卒業生のネイルチップを使いたいと思っています。

    Q.スクールを検討されている方々へメッセージをお願いします。

    自爪ケアができるサロンはまだまだ少ないです。
    ジェルネイルのサロンがケアを言い始めてきました。

    ジェルネイルできる人が少ないと気が付き始めたということですね。

    お手入れをするなら自爪ケアに特化したサロンにお願いしたいと思う方が多いと思います。
    ぜひ、その思いに応えられる自爪ケアリストという仕事を楽しんでもらいたいと思っています。


    また、自爪の方が多いということは
    爪を着替えて楽しみたいという方が多いということでもありますよね。

    ネイルチップはこれから需要がどんどん高まると感じています。
    手軽にできるオシャレ
    衛生的で半永久的に使えるアイテム
    自然な見た目にこだわったオリジナルのサイズ展開

    ネイルチップの製作・販売は私のスクールだからこそ学べることです。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。


受講規約

  • 第1条(目的)
    本規約は、自爪ケア&ネイルチップ専門スクールSoleil(以下「本スクール」という)が講座を開講するにあたり、その円滑な運営を目的として定めるものであり、受講者は受講申込にあたって、本規約に定める内容を遵守することに同意するものとします。

    第2条(管理運営)
    全ての管理運営は、本スクールが行います。
    第3条(契約期間)
    本スクールの契約期間は、お申し込みの時点で開始し当該申し込みスクールの受講期間満了の日までとします。
    第4条(受講料納入)
    本スクールに納める受講料および教材費は、一括納入前払いまたは分割の場合は相談の上決定した回数とします。
    第5条(卒業条件)
    課題提出とスクーリング(ネイルチップ:5回 自爪ケア:5回)参加必須となります。
    第6条(解約)
    (1)クーリング・オフ
    お申し込みから8日を経過するまでの間は、受講者は書面によって受講料及びテキスト等の教材についての契約の解除を行うことができます。また、その書面は発した時にその効力が生じるものとします。
    (2)受講開始前の解約
    クーリング・オフ期間の経過後から受講開始前までに解約する際は、本スクールが定める解約事務手数料20%を受講者が負担することで解約できるものとします。
    (3)受講開始後の解約
    クリーングオフ期間を過ぎた場合、受講者自身の一方的な都合等により契約を解除することはできません。ただし、やむを得ない理由(病気・災害等)があると本スクールが判断した場合に限り、休学扱いとなります。

    第7条 (サービスの一時的な中断)
    本スクールは以下のいずれかの事由が生じた場合には、受講生へ事前に通知することなく、一時的にサービスを中断することがあります。
    ●本サービス設備の保守を定期的または緊急に行う場合
    ●災害・停電などによりサービスの提供ができなくなった場合
    ●地震・洪水・津波などの天災によりサービスの一時停止な中断が必要だと判断した場合、本スクールはこのいずれかの事由によりサービスの提供の遅延、または中断が発生したとしても、これに起因する受講生又は、第三者が被った被害について一切責任を負わないものとする。
    第8条 (その他の取り決め)
    本スクールと受講生との間で本規約に定める事項について疑義が発生した場合、その他規約に関して紛争が生じた場合、両者協議の上解決するものとします。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。